« 2011/9/15 北アルプス登山1日目 上高地~常念 | トップページ | 2011/9/17 北アルプス登山3日目 槍~穂高 »

2011.09.20

2011/9/16 北アルプス登山2日目 常念~槍

山小屋の朝は早く、5:00に朝食。

朝食後、外に出てみると、日の出前の東の空がそれはそれは美しい色に染まっていました。

P1100310

刻一刻と色合いが変わっていくのが何とも言えません。

P1100312

そして日の出を迎え…

P1100319

モルゲンロートの槍ヶ岳。

日の出とともに槍ヶ岳に向けて出発しました。

P1100322

富士山もはっきりと見えました。

P1100326

横通岳(2767m)の山頂の横を通過。

P1100336

昨日熊の目撃情報があった東天井岳(ひがしてんしょうだけ、2814m)の南面です。常念小屋で購入した熊よけ鈴があるので大丈夫…なはず。

P1100339 P1100350

東天井岳から大天井岳(おてんしょうだけ)まではアップダウンがほとんどない緩やかな天空の散歩道です。今日の後半戦に備えてしっかりスタミナを温存して歩きます。

P1100357

大天井岳(2921m)とその肩にある山小屋、大天荘(だいてんそう)。

P1100364 P1100368

小屋のそばから山頂に登る道があります。小屋の脇にザックをデポして登れば、山頂まで数分。常念乗越(のっこし)から見た時よりも槍ヶ岳がずいぶん大きく見えました。

P1100373

大天井岳の南斜面を横切るように少し下るともうひとつの山小屋、大天井ヒュッテがあり、そこから牛首展望台への登り道がでています。

P1100380

かなり手ごわい登りですが、展望台からの景色は格別。

P1100386

高瀬ダムが見えました。左奥の高い山は立山と思われます。

P1100391

大天井岳から西岳への喜作新道。前半は亜高山帯で、後半は高山帯(ハイマツ帯)になります。

110919110404

前半部で見られた高山植物。シラネニンジン?(左上)、アザミ(の一種)(右上)、シラタマノキ(左下)、?(右下)。

P1100401 P1100408

ビックリ平付近から見る槍ヶ岳は。手前に遮るものがなく、とても立派に見えます。

110919110517

ビックリ平付近の高山植物。オヤマリンドウ(左上)、チングルマの実(右上)ヤマハハコ(左下)。

P1100417 P1100423

赤岩岳(2768m)を経て西岳(2758m)へ。

P1100430

槍ヶ岳の肩に槍ヶ岳山荘が見えてきました。この日の宿泊予定地です。

ヒュッテ西岳の少し北に西岳山頂への分岐があります。分岐点でザックをデポして、山頂へ。

P1100434

西岳山頂からの槍ヶ岳と、それに負けないくらい高く積まれたケルン。

ヒュッテ西岳でハーゲンダッツのアイスを食べ、この先の難関に備えて補給しました。

P1100450

きれいに咲いたトリカブトの花。

西岳から槍ヶ岳は少し険しい道になります。アップダウンを繰り返しながら、いったん標高2500m弱の水俣乗越まで下ります。

P1100460

その後は上の写真のような登り基調の道。槍ヶ岳山頂まで700mの標高差があるうえに、ここもまたアップダウンを繰り返しながら登るので、地形図からの予想よりもハードでした。

P1100463

こんな急な下りもありました(後ろを振り返って撮影)。

P1100465

だんだん樹木が減り、殺伐とした風景になってきます。

P1100472

ヒュッテ大槍に到着。槍ヶ岳はすぐ目の前です。

P1100477

槍ヶ岳を眺めながら昼食をとりました。水と一緒に入れて煮込むだけで簡単にできるパスタです

P1100484

槍沢上流のモレーン台地。槍沢を登ってくる人がたくさん見えました。

午後1時20分に槍の肩に到着。槍ヶ岳山荘で宿泊の手続き。

P1100489

二段ベッドのような作りの部屋でした。

時間があるので、荷物を小屋に置いて、槍ヶ岳山頂まで往復することにしました。

P1100510 P1100520

断崖絶壁に見えますが、梯子や鎖でよく整備されているので意外と普通に登れます。

P1100518 

こうして見上げると、すごく険しい道ですね。

P1100505 P1100515

槍ヶ岳山頂(3180m)からは360°のパノラマ。絶景です。

30分後には山頂がガスで覆われてましたから、絶妙なタイミングでした。

P1100514 P1100513

槍ヶ岳山頂のすぐそばにある小槍。登っている人がいますね

P1100533

槍ヶ岳山荘の夕食。

翌日の天気は雨の予報。穂高への縦走はできるんでしょうか?

歩行距離 約17.5km
所要時間 8:59
歩行ルート

3日目へ

戻る

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

ブログランキング参加中。応援よろしくお願 いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ Banner_03_2

|

« 2011/9/15 北アルプス登山1日目 上高地~常念 | トップページ | 2011/9/17 北アルプス登山3日目 槍~穂高 »

登山」カテゴリの記事

コメント

常念岳山小屋からの朝焼けみてみたいので、それを目標に頑張りたいです。まだまだ経験不足ですが。

投稿: ガジュ | 2011.10.07 02:41

ガジュさんへ

槍・穂高に比べると知名度は低いですが、素晴らしい山でしたよ。ぜひ頑張ってください。
安曇野市のほうから登ればもう少し楽だと思います。

投稿: ホーリー | 2011.10.07 08:01

9.16の午後に小槍に取り付いていた者です。
(http://www.pacific-en.co.jp/x2.html)
差し支えなけれな、小槍の写真2点、コピーさせていただきたい。(人物と対比してスケール感のわかる写真がほかにない。)

投稿: K | 2011.10.11 19:59

Kさんへ

小槍登頂の日記、拝見しました。大槍の山頂で脚がすくんでしまう私には、小槍は夢のまた夢です。

写真はどうぞご自由に使用してください。
ご覧になっているのがブログのメインサイト(http://s-holy.cocolog-nifty.com/)であれば、800×600のサイズで保存できると思います。

投稿: ホーリー | 2011.10.11 21:36

ありがとうございました(800 x 600で・・)。

小槍の写真は多いのですが、人物の写った写真がなく、そのスケール感が理解してもらえません。写真で見ると、せいぜい数メートルの岩峰に見えますが、実際には50メートルほどあります。(登るのは容易です。)
写真は大事にいたします。

投稿: K | 2011.10.11 22:25

確かに他の写真だとスケールの大きさが伝わりにくいですね。
オリジナルサイズの写真を数日間アップしますので、どうぞ。
↓↓
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-l4da7nluavftzssw7odpxateym-1001&uniqid=0ed2fbc5-c8bc-48fc-91b7-ff518b4cbc44

投稿: ホーリー | 2011.10.11 23:31

ありがとうございます。両サイズともダウロードさせていただきました。

下記、800 x 600版を使ったページです(「複写元」としてこのページへのリンクも)。差し支えなければ公開したいと思います。

http://www.pacific-en.co.jp/x2-body-note5.html

投稿: K | 2011.10.12 16:36

この記事へのコメントは終了しました。

« 2011/9/15 北アルプス登山1日目 上高地~常念 | トップページ | 2011/9/17 北アルプス登山3日目 槍~穂高 »