2014/6/28 竜爪山ツーリング
紫陽花の季節は、自転車乗りにはつらい季節ですが、
雨上がりの土曜の午後に竜爪山方面へ走りに行きました。
最近、激坂ばかり走っていたため、異様に緩い登りのように感じられました。
穂積神社前を通過して、
反対側に下りました。
久しぶりに元沢金石線へ。
苔が生えたウェットな路面はよく滑ります。
ペダルをムラなく回すための良い練習になります。
和田島や吉原を通り、庵原でR1に入り、帰宅。
走行距離 70.32km
所要時間 3:36
走行時間 3:10
平均速度 22.1km/h
最高速度 53.7km/h
走行ルート
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
これまでのツーリングレポートはこちら。
| 固定リンク
「サイクリング記録 - 静岡県中部」カテゴリの記事
- 2016/3/12 梅ヶ島(戸持、有東木)(2016.03.13)
- 2016/1/2 御前崎ツーリング(2016.01.05)
- 2016/1/1 浜石岳初日の出ツーリング2016(2016.01.05)
- 2015/12/20 練習会 - 有東木(2015.12.21)
- 2015/12/13 清笹峠(2015.12.16)
「ヒルクライム」カテゴリの記事
- 2016/3/12 梅ヶ島(戸持、有東木)(2016.03.13)
- 2016/1/1 浜石岳初日の出ツーリング2016(2016.01.05)
- 2015/12/20 練習会 - 有東木(2015.12.21)
- 2015/12/13 清笹峠(2015.12.16)
- 2015/11/15 寸又峡温泉・井川(2015.11.15)
「自転車」カテゴリの記事
- 2016/3/12 梅ヶ島(戸持、有東木)(2016.03.13)
- 2016/1/2 御前崎ツーリング(2016.01.05)
- 2016/1/1 浜石岳初日の出ツーリング2016(2016.01.05)
- 2015/12/20 練習会 - 有東木(2015.12.21)
- 2015/12/13 清笹峠(2015.12.16)
コメント
こんばんは。
w(゜o゜)w オオー!竜爪山が楽とは!!
僕は未だに一桁台の鈍行クライム( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…
何時になったら二桁台になるんだろか( ´△`)
>ペダルをムラなく回すための良い練習になります。
苔ない練習ですか。
僕の場合は受身の練習なるだろう。
投稿: たろすけ | 2014.07.01 21:12
受け身の練習も大事ですね~。
アイスバーンでこけて受け身が取れずに、ヘルメットにひびが入ったことがあります(^-^;
投稿: ホーリー | 2014.07.04 22:44
ひい~危なかった。。゛(ノ><)ノ ヒィ
ヘルメットが身代わりとなってホーリーさんを守ったね(^▽^)
ここ数年、僕もぶつけられたり(2回)苔たことあったが中学での体育の時間に習った柔道の受身が功を奏してるのか頭は打った事ないよ。
柔道も役に立つもんだね(^.^)
投稿: たろすけ | 2014.07.07 21:57